コピー送信・コピー注文したら Discordに通知する![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼ Discord に Discord アカウント作成 から必要事項を記入して登録します。
![]() ![]() ![]() ▼ 流れに沿って メールアドレスの認証が完了したらログインします。
![]() ▼ 左上の [ + ](サーバーを追加)をクリックして 通知を受信するサーバー(スレッド)を作成します。
![]() ▼ [オリジナルの作成] をクリックします。
![]() ▼ [自分と友達のため] をクリックします。
![]() ▼ お好みで任意のサーバー名を入力します。
![]() ▼ テキストチャンネルの横にある [ + ](チャンネルを作成)をクリックします。
![]() ▼ テキストの項目にチェックを入れて お好みで任意のチャンネル名を入力します。
![]() ▼ 作成されたチャンネル名の横にある [ ⚙アイコン ] (チャンネルの編集)をクリックします。
![]() ▼ [連携サービス]をクリックします。
![]() ▼ [ウェブフック]をクリックします。
![]() ▼ 展開して[ウェブフックをコピー]をクリックしてコピーします。
![]() ![]() ![]() ▼ コピーしたウェブフックURLを コピーツールの「ウェブフック」に入力してください。ユーザーネームも同様に入力します。
![]() ▼ スマホなどで コピーしたポジションの情報や スクショを確認できます。
![]() ▼ パラメーター設定の「各項目ごとに 改行を入れる」を false に設定するとパソコン等で横長に表示できます。
![]() ![]() ![]() |